こんにちは。定期的に鉄火丼が食べたくなる持病があるSAKIです。
日本にいたときは吉野家や松屋で牛丼がわずか400円程度で食べることができますよね。しかしここはメルボルン。牛丼が食べたい!と言っても1000円くらいはするのが常識です。
というわけで、今回は筆者的に日本クオリティーのどんぶりが安く食べられるレストランをご紹介したいと思います。ちなみに今回ご紹介するお店はMappen(まっぺん)というラーメンとどんぶりをメインとした日本食料理。私は友人のタイ人から教えてもらいました(笑)
Mappen Ramen(まっぺんらーめん)とは
Mappenはシドニーとメルボルンにある日本食屋さん。とはいえかしこまった感じではなく、セルフサービス式のカウンターオーダーというカジュアルなスタイルをとっており、定食屋さんに近いイメージでしょう。
ちなみにメルボルンではバークストリートにあり、アクセスも良い場所にあります。
外観はこのような感じ。夜間でも照明が明るいのですぐ見つけることができるでしょう。
店内に入るとまず左側にカウンターが見えます。席数は30~40席くらいでしょうか。
メニュー/価格
Mappenのすごいところといえば、その種類の豊富さです。このメニューをご覧ください。
どれも10ドル前後のメニューが並びます。うどんについては5ドル程度とメルボルンの物価水準を考えると意味が分からないくらい安いです。さすがです。これは学生さんにはとっても嬉しい良心価格。
オーダーの方法
メニューを熟読しつつ、煮卵丼とウナギ丼で10分間迷った挙句、結局ウナギにしました。海外では需要がないせいか、なぜかウナギが安いのです。
オーダーをする場合はまずカウンターで食べたいものをオーダーします。そしてそのまま横にあるレジへ行き、お会計。めちゃくちゃ簡単かつスムーズですね。こうやって人件費を削っているのが安さの秘密なような気がしました。
オーダーの際に番号を渡されるのでそちらをお会計に持っていけばよいスタイルです。
ちなみにサイドメニューもなかなかおいしそうです。
煮卵大好きマンなのであやうくオーダーしそうになりました。
お水やお箸、調味料についてはすべてセルフサービスとなります。カウンターのすぐ横においてあるので、自分で用意するようにしましょう。
気になるお味は?
海外在住歴の長い筆者からすると、えせ日本食レストランにあたった数は数知れず。というわけで今回もドキドキだったわけですが、Mappenのどんぶりは本当に日本の味をかなり近い形で再現しています。
まず筆者がオーダーしたウナギ丼。これで12ドルくらい。温玉はトッピングしました。
ウナギの味は濃過ぎず薄すぎず絶妙です。さらに、この下に薄切り卵がはいっているのですがもはや日本クオリティーすぎて感動。おいしすぎる。
そして友人がオーダーしたのはかつ丼。かつ丼ってときどき無性に食べたくなりませんか?筆者だけ?
こちらも再現度高い!友人曰くおいしい!と言ってました。やっぱりかつ丼っていいですよね。(?)
まとめ
というわけで今回は日本の味を楽しめるMappenのご紹介でした。やはり日本人の魂はどんぶりにあります。おひとりさまでも全然入りやすい雰囲気なのでリーズナブルで美味しい日本食レストランをお探しの方、ぜひ立ち寄ってみてください。メニューもかなり豊富なのでいろいろなメニューを制覇してみたいと思います!
お店詳細情報
住所:Shop 2, 168 Bourke St, Melbourne VIC 3000
電話番号:03-9650-0440
営業時間
定休日なし
11:30am – 10:00pm
ブログランキング参加中↓↓↓↓↓↓記事が面白いと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村
留学に関するお問い合わせ
フィリピン・オーストラリア留学のご相談、執筆依頼、特集依頼については留学JPメルボルン支店までお気軽にお問合せください!
ライター
Saki
カフェとダイビング、そして犬をこよなく愛する福岡出身のアラサー女子。 スペイン1年、フィリピン1年半、オーストラリアへ留学し、英語とスペイン語と博多弁を話すトリリンガル。TESOL(英語教授法)と留学カウンセラー資格を生かして留学JPメルボルンで働いています。ネタはたくさんあるので何でも聞いてください!