夏と言えば夏祭り…ですがメルボルンにも実は地元の人で賑わうお祭りがあります。それは、ナイトマーケット!私がメルボルンに来た頃はまだ冬だったためあっていませんでしたが、メルボルンでは夏になると毎週決まった曜日にナイトマーケットが開催されます。
ナイトマーケットは日本のお祭りと同様、夜になると様々な出店が出され、食べ物やアクセサリー、タトゥー、雑貨などその内容は様々です。それぞれマーケットによっても特徴がありますが、今回はメルボルンでどのようなナイトマーケットが楽しめるのかをご紹介したいと思います。
Contents
ナイトマーケットとは?
オーストラリアでは、夏の季節になると日が落ちるのが極端に遅くなります。12月以降は日没が20時半前後になるため、基本的にはその時間まで明るいということになります。活動できる時間が長くなることと、外が暖かくなることから普段は早朝から昼過ぎまでのマーケットがナイトマーケットとなり、夜の17時から22時~23時までOPENしているマーケットがいくつか開催されます。注意点としては毎日開催されているわけではなく、それぞれ決まった曜日に開催されているため必ず事前に日程をチェックしていきましょう。
基本的にナイトマーケットは規模の大きいところで開催されるため、入場料が無料となっているところがほとんどです。昼のマーケットについては1~3ドル程度の入場料がかかる場合がありますが、大規模なマーケットの場合はほとんど無料と考えてよいでしょう。
ナイトマーケットで売られているもの
ナイトマーケットで売られているものとしてもっともポピュラーなものとしては食べ物となりますが、さすがにオーストラリアだけあって売られているものはかなりインターナショナルです。よく見かけるのがスイス料理(チーズ系)、メキシコ料理、インド料理、スペイン料理、日本料理、ベトナム料理、中華料理、スイーツ、アイスクリーム、コーヒーなどになります。そのため、たとえ一緒に行った人と食べ物の好みが違っても全く問題ありません。笑 飲み物はレモンスカッシュやサトウキビジュースなどになります。
ちなみに日本のはしまきを見つけました。なつかしいですね。
雑貨、アクセサリー、洋服、アート類も非常に充実しています。特にアクセサリーはユニークなものが多く、ハンドメイドも珍しくありません。女子としてはテンションが上がること間違いなしでしょう。また銀などの本格派アクセサリーも売られていることがあります。絵画も非常にポピュラーとなり、オーストラリアならではのアートを楽しむことができます。ちょっとしたお土産なんかも買うことができますよ。
体験型としては、ヘナタトゥーが大変人気です。筆者も前回友人といった際にタトゥーコーナーにたくさんの人だかりができていました。さすがに仕事柄私はタトゥーを入れることができないのでパスしましたが、筆者の友人はバリスタだったので腕にヘナタトゥーを入れていました。(オーストラリアでは飲食店に関してはタトゥーは全く問題ではないそうです)
こちらはビクトリアマーケットのタトゥーでお値段は10ドル~50ドルまでとデザインやカラーによって変わってきます。冊子からデザインを選べるスタイルですね。
というわけで2018年、メルボルンで開催されているナイトマーケットは以下の通り。
Queen Vic Market(クイーンビクトリアマーケット)
メルボルンといえばクイーンビクトリアマーケット、というほど観光地としてももっとも有名なマーケットになります。メルボルン最大規模のマーケットということで、毎週多くの人が訪れる場所です。
開催日:毎週水曜日
時間:: 5pm – 10pm
入場料:無料
開催期間:11th April まで
場所: Corner Queen & Therry Streets
ウェブサイト: https://www.thenightmarket.com.au/
South Melbourne Night Market(サウスメルボルンナイトマーケット)
今年で10周年を迎えるサウスメルボルンナイトマーケット。ビクトリアマーケットよりはやや人が少なく動きやすいといえるでしょう。
開催日:毎週木曜日
時間:5.30pm~
入場料:無料
開催期間:4 January – 22 February 2018
場所:Coventry St & Cecil Street, South Melbourne
ウェブサイト:https://southmelbournemarket.com.au/
St Kilda Twilight Market(セントキルダトワイライトマーケット)
多くの観光客が訪れるセントキルダでもナイトマーケットが行われています。ビーチも近いため、ナイトマーケットを楽しんだ後は海に沈む夕日をみて帰るのもいいかもしれません。
開催日:毎週木曜日
時間:5.00pm ~10.00pm
入場料:無料
開催期間:11 Nov – 15 February 2018
場所:Carlisle St, St Kilda VIC
ウェブサイト:https://www.stkildatwilightmarket.com/
ナイトマーケットを楽しむコツ
ナイトマーケットを楽しむためにはちょっとしたコツがあります。まず第一に、メルボルンは1日の中でも気温の寒暖差が大きい地域です。そのため行ったときは暖かいけど、帰るときはすごく寒かった…ということも珍しくありません。そのため、動きやすい服装はもちろんのこと、さっと羽織ることができるカーディガンやジャケットは必須と言えるでしょう。
また、ナイトマーケットは19時~20時以降から急に混みはじめることもあります。そのため、特に食べ物をGETしたい場合は早目の時間帯に行くようにしましょう。特にビクトリアマーケットについては激込みになることもありますので、早目行動が肝心です。
さらに混んでいるときは席がない!ということが普通にあります。そのため、芝生や道路に座らなくてはいけないということもあるため、汚れてもいい服装で行くか、下にひくちょっとしたシートなどがあれば完璧でしょう。手も汚れやすいため、ウェットティッシュは持っていくようにしましょう。気になる人は虫刺されもあれば完璧です。
最後に、ナイトマーケットは薄暗く人込みの中に行くことになるためスリや盗難には気を付けるようにしましょう。時には混みあってなかなか身動きが取れない…ということもありますので十分注意するようにしてください。
以上、メルボルンで楽しめるナイトマーケット特集でした。まだまだ間に合うので、ぜひ行ってみてくださいね!
ブログランキング参加中↓↓↓↓↓↓記事が面白いと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村
留学に関するお問い合わせ
フィリピン・オーストラリア留学のご相談、執筆依頼、特集依頼については留学JPメルボルン支店までお気軽にお問合せください!
ライター
Saki
カフェとダイビング、そして犬をこよなく愛する福岡出身のアラサー女子。 スペイン1年、フィリピン1年半、オーストラリアへ留学し、英語とスペイン語と博多弁を話すトリリンガル。TESOL(英語教授法)と留学カウンセラー資格を生かして留学JPメルボルンで働いています。ネタはたくさんあるので何でも聞いてください!