【オーストラリア留学】Lyceum English Language Australiaに行ってきました【メルボルン語学学校】
Contents
学校概要
Lyceum English Language Australiaはメルボルンのビジネス街でもあるクイーンズストリートに位置する小規模の語学学校。生徒数は大体80名~100名程度のアットホームな学校です。英語だけではなく夜間については日本語やイタリア語、スペイン語など地元のオーストラリア人が学ぶための様々な言語コースが開催されており、様々な国籍の生徒さんが集まる場所となっています。
ロケーション
Lyceum Language Centreはメルボルンの大きな通りの一つであるクイーンズストリートのど真ん中に位置しており、周辺にはトラム、バス乗り場が徒歩圏内にあります。
周辺にはカフェやレストラン、コンビニ、レストランなどが数多く立ち並んでおり、授業の合間にさっと買いに行けるコーヒースタンドもわずか徒歩1分のところにあります。お昼時にはたくさんの人たちでにぎわっているエリアでもあります。
こちらは少し外れたリトルコリンズストリートですが、路地裏にはたくさんのレストランやカフェが。
そして学校の外観はこのような感じです。
フィリンダー駅からまっすぐコリンズストリートに歩いていくとすぐに辿り着くことができます。このビルの中にはエレベーターがあり…
こちらの8階になります。
エレベーターを降りるとすぐに入り口です!
コース内容
Lyceum では、コースが以下の通りに分かれています。
一般英語コース
リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングといった英語を学ぶ上で必要な基本的なスキルを習得します。Lyceumの特徴としては、とにかく生徒さんがより多く話すことを重視したコミュニカティブメソッドを採用しており、通常の講義式のレッスンというよりかはコミュニケーションを重視した授業を提供しています。
授業は毎朝8時半~12時45分までとなり、月曜日から金曜日まで毎日授業があるスタイルです。ちなみに2018年4月からは1時15分~5時半までのアフタヌーンクラスも開講予定ということでより選択肢が増えるといえるでしょう。モーニングに関してはタイムテーブルが昼過ぎに授業が終わるように設定されているため、ワーホリ生にも優しいスケジュールです。
IELTS試験対策コース
IELTS試験対策コースは、ジェネラルとアカデミックの両方の対策が可能です。実際のIELTSの試験監督であり、経験豊富なIELTSのスペシャリストから授業を受けることができます。また、毎週金曜日には模擬試験が行われるため本番に備えることができます。Lyceum のすごいところとしては、超少人数でIELTS対策が受けられるところです。私が見学に行った際も6名~8名程度と、ここまで少人数で授業ができる学校は他にはないでしょう。使用テキストはFocus on IELTSです。
大学進学対策コース
こちらは大学進学対策のコース。生徒の目的に合わせて、特にアカデミックライティングやノートテイキングなどの留学生が苦手とする分野を学ぶことができます。またプレゼンテーションやプレゼンテーションなども学ぶことが可能です。実際に大学進学した際に必要とされるスキルをまんべんなく学ぶことができます。
授業、レベル分けについて
授業については徹底した少人数制を採用しており、教室の中の机の配置などにも気を使っているそうです。少人数制の学校のためレベルは6レベルとなっており、とにかく生徒さんが話しやすいように輪になってレクチャーを受ける形になります。
教室の中をのぞいてみると、先生が教室の中を歩き回ってコミュニケーションを積極的に取っている様子がうかがえました。楽しそうですね。
またこちらはIELTSの授業風景。
一般英語よりややまじめな雰囲気ですが、普通だとこんなに少人数でIELTSの授業を受けることはほぼ不可能だといえるでしょう。小規模校ならではの大きなメリットですね。
クラスの国籍バランス
Lyceumの大きな特徴ともいえるものが国籍バランスのよさです。2018年1月の現時点ですとヨーロッパ系30%、中南米が20%、日本20%、その他ブラジルやタイなどが10~15%程度とヨーロッパ系の学生さんが多いことです。クラスを除いた限りでは、たしかにヨーロピアンやラテン系の学生さんが目立ち、日本人の学生さんはあまり見かけませんでした。(クラスに1~2名程度)これはしっかり英語漬けになれそうですね。
アクティビティについて
Lyceum では、アットホームな校風を生かして様々なアクティビティが開催されています。
こちらはアクティビティカレンダー。ほとんど毎日のようにイベントがあります。
スタディヘルプは勉強方法などに悩んだ際に相談ができるアクティビティ。
そして注目なのがこちら。これは先生と一緒にパブで飲もう!というアクティビティということで、学校のアットホームさがうかがえますね。
Lyceum の強み
Lyceum では、小規模校ならではの強みを生かして以下の特徴があります。
・1クラスあたり平均10名~12名、多くても14名と他校に比べて圧倒的な少人数制を採用しています。通常のクラス平均が15名とすると聞きたいことが聞ける少人数構成になるのでメリットが大きいです。
・生徒の平均年齢は25歳~35歳と比較的落ち着いているため、アットホームながらも落ち着いた雰囲気で学習が可能です。また、80名~100名程度の学校となりますのでスタッフも生徒さんの顔を覚えており、何かあった際は気さくに声をかけてくれる環境で安心感があります。毎月開催されるBBQやピザパーティーなどすぐに友達を作ることができます。
・ヨーロピアン・中南米を中心とした国籍バランスとなっているため、日本人が少ない環境を求める場合は最適な学校です。また、価格もリーズナブルなためワーホリ生にも優しい価格設定です。
・夜間の日本語教室では日本語を学んでいるオーストラリア人と友達になれるシステムを利用できます。日本語のクラスに生徒さんが参加し、勉強を手伝いながら仲良くなれることからとても好評のようです。現地の友人が欲しい!という方にはぜひおすすめです。
キャンパスの様子
教室
ラウンジ/食堂
こちらがラウンジです。ソファ席もあり、くつろげる環境です。
壁には生徒さんの写真が貼ってありました。楽しそうですね。
レセプション
優しい受付スタッフが笑顔で挨拶してくれました。
ライブラリー
こちらはライブラリー。本の貸し出しサービスもあります。
キッチン
こちらはキッチン。冷蔵庫やシンクなども一通りそろっています。
屋上
ライセウムに留学するメリットの一つとも言える、屋上の利用が可能です。
ここでランチを食べたり、日向ぼっこができるみたいです。そしてなんとバーベキューエリアも。
ここでBBQパーティーをしたりするそうですよ。
周辺情報
・トラム/バス停 徒歩1~5分
・カフェ 徒歩1~3分
・日本食レストラン(寿司) 徒歩3分
・コンビニ 徒歩1分
料金表
※詳しくはお問い合わせください。
日本人スタッフ紹介
ライセウムで日本人サポート兼国際マーケティングをされているSayaさんにお会いしました。
Sayaさんはオーストラリア在住歴4年、もともと日本の英語学校で働いていた経験から今の仕事をされているそうですよ。もともとワーキングホリデイで渡航したというSayaさんですが、とても気さくでフレンドリーで何でも話せてしまいそうな雰囲気を持つ素敵な女性でした。また様々な経験をお持ちで頼りになるスタッフさんです!(ちなみによく聞かれるそうですが、純日本人です!とのことです笑)
まとめ
今回ライセウムさんにお邪魔させていただきましたが、とにかく学校がフレンドリーな雰囲気で初めての留学でも安心して過ごせそうな印象を受けました。特に国籍バランスもよく、定期的にイベントがあっているため生徒さんみんなが家族のような存在というところが大きな特徴かと思います。タイムテーブルも価格的にも、語学留学生にはもちろん、アルバイトも頑張りたいワーホリ生に優しいのではないでしょうか。
ブログランキング参加中↓↓↓↓↓↓記事が面白いと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村
留学に関するお問い合わせ
フィリピン・オーストラリア留学のご相談、執筆依頼、特集依頼については留学JPメルボルン支店までお気軽にお問合せください!
ライター
Saki
カフェとダイビング、そして犬をこよなく愛する福岡出身のアラサー女子。 スペイン1年、フィリピン1年半、オーストラリアへ留学し、英語とスペイン語と博多弁を話すトリリンガル。TESOL(英語教授法)と留学カウンセラー資格を生かして留学JPメルボルンで働いています。ネタはたくさんあるので何でも聞いてください!