Contents
学校概要
Embassy Englishはオーストラリアのシドニー、メルボルン、ゴールドコースト、ブリスベンに4校を持つ大手語学学校であり、アメリカ、イギリスやオーストラリア、カナダ、ニュージーランドにもキャンパスがあります。各キャンパスでは100~600名もの留学生が学んでおり、世界的に見てもマンモス校と言えるでしょう。高い施設レベルと最新のテクノロジーを使用しながらの授業には定評があり、主に学生ビザの留学生に人気のある学校です。
ロケーション
Embassy Englishはメルボルン市内のビジネス街であるColins streetにあり、トラム乗り場からは徒歩3~5分程度の好立地にあります。
周辺にはカフェやレストランなどが数多く立ち並び、昼休みには周辺のビジネスマンでにぎわっているエリアです。
Embassy Englishはこの路地を少し進んだところにあります。入り口はこのような感じですが、
いくつかの学校や大学と同じ建物内にあります。
入り口にいるとおじいちゃんの受付がいて優しく案内してくれました。Visitorはアポイントメントが必要みたいですよ。
コース内容
Embassy Englishでは、コースが以下の通りに分かれています。
一般英語コース
リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングを網羅した一般英語コースになりますが、Standard20レッスン、Intensiveの28レッスンと24レッスンから選ぶことができます。ちなみに1レッスンは50分。Intensive28レッスンが人気だそうで、Intensive 28, Intensive 24は、Core lesson (メインのレッスン) 20レッスン+ Skills Development (選択授業/スキルアップレッスン) 4レッスンまたは8レッスンで構成されています。また選択授業は、Intensive 28であれば、月~木での週4日の受講、Intensive 24であれば、週2日の受講が可能です。
IELTS試験対策コース
IELTSコースは、ジェネラルとアカデミックの両方の対策をすることができます。使用しているテキストはReady for IELTSとなり、世界中で使用されているポピュラーなものを利用しているみたいです。
ケンブリッジ英検対策コース
こちらはケンブリッジ英検対策のコース。FCEとCAEのレベルに分かれており、レベルに合った対策が可能です。
大学進学英語コース
海外の大学進学を目指す人のためのコースとなります。大学で必要となる基本的な英語力を身に着けることができます。校内には大学とフロアが一緒になっていることもあり、大学の雰囲気を知れるところもメリットです。
授業、レベル分けについて
授業はそれぞれテキストに沿って、レベルに関してはビギナーからアドバンス、そしてその上にさらにProficientというレベルが設定されています。そのため、英語力が高い場合でも対応が可能と言えそうです。初日の入学テストでそれぞれ自分に合ったレベルに振り分けられます。
Embassy Englishでは、なんと生徒さんが携帯のアプリを使用することにより授業のスケジュールなどを管理しているそうです。そのためか、オフィスの中にITチームオフィスがあるなど最新のテクノロジーを駆使しています。
さらに講師も最新のテクノロジーを駆使して授業を行っており、モニターはほとんど電子ボードとなり、色々な方法で授業をスムーズに進める工夫がなされています。
講師は週に1度トレーニングを受けており、ほとんどが正社員ということで質を保っているそうですよ。
クラスの国籍バランス
日本人比率は現在13~15%程度ということですが、メルボルンの場合、通常10%前後、多くても15%程度と日本人比率が抑えられています。ゴールドコースト校など日本人に人気のロケーションとなると20%前後になることもあるようです。主な国籍は中南米、タイ、韓国といった順で多くなっており、見学に行った際には中南米の学生さんが目立ちました。
アクティビティについて
Embassy Englishでは、生徒が交流の機会を持ったりさらなる勉強の機会を提供するため様々な工夫がなされています。
こちらは不定期に開催のツアーやイベントです。参加希望の場合は名簿に名前を書いて登録すればOK. 集まり次第では安くなる可能性もあるみたいです。
こちらは毎週火曜日にあるStudy Club、講師に何でも質問できる機会を設けています。わからなかったことや普段聞きづらいこともここで解消できますね。
こちらは毎週水曜日のConversation Clubです。生徒さん同士が集まって交流する機会となっているようで、友達作りだけでなく会話の練習にもよさそうですね。サッカーチームもあるようなので、サッカーファンは必見?
Embassy Englishの強み
Embassyでは、生徒さんの英語力アップに力を入れており、以下の特徴があります。
・英語力アップを保証、できなければ無料でレッスン追加または返金で対応。進捗状況は生徒様用のwebsite(Dashboard)で管理しています。いつでもログインできるサイトで、英語レベルの進捗状況が目に見えるのでモチベーションにもつながります。
・全教室、電子黒板(タッチパネル式の黒板)を使用しているので、全ての生徒様が授業に参加する参加型のレッスンスタイル。動くことにより、対話が増え、Speaking・Listeningが多く、日本人の生徒さんが特に苦手とする分野を伸ばすことができます
・世界各国100ヶ国以上からの留学生がおり、多国籍・比較的日本人の少ない環境です。特にメルボルンは日本人比率が低いため、英語環境を求める方にはぴったりです。
キャンパスの様子
教室
Embassy Englishのフロアは全部で4階あります。教室は各階にあり、すべてガラス張りでかなりおしゃれです。各階ごとに色が分かれているため、どこのフロアにいるかわかりやすいですね。
ラウンジ/食堂
こちらが生徒さんたちが集う憩いの場。広々として開放感があります。
レセプション/廊下
こちらの奥に見えるのは講師室です。
そしてこちらは学生サービスデスク。困ったらここにきてね、ということですね。
パソコンルーム
パソコンルームについては数がかなりあるため、すべて撮っていません。。。
図書館/自習室
こちらは自習室です。自習室なのにかなりおしゃれ!!皆さん真剣に勉強しています。
かつ、図書館のこの充実っぷり。間違いなくメルボルンでは一番貯蔵数は多いのではないでしょうか。ちなみに借りてもいいけど2週間で返すのがルールらしいです。
アカデミックマネジャールーム
こちらでは勉強に悩んだ時に相談できるプロのアカデミックマネジャーがいるため、いつでも相談に来てくださいとのこと。頼りになりそう。。。
周辺情報
・トラム/バス停 徒歩3~5分
・カフェ 徒歩1~3分
・ブティック 徒歩2分
・日本食レストラン 徒歩3分
料金表
※詳しくはお問い合わせください。
まとめ
今回Embassy Englishさんにお邪魔してみましたが、とにかく校内に入った瞬間に施設レベルの高さに驚きました。モダンなインテリアに加え、電子化されたモニターやシステムに驚きっぱなしでした。また、自習室や図書館など学生が勉強するにあたりベストな環境を提供しており、間違いなく学習環境はメルボルンでトップクラスでしょう。学生ビザで渡航される方が多く、真剣に学びたいという人が多いため、長期留学の方にお勧めの学校です!
ブログランキング参加中↓↓↓↓↓↓記事が面白いと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村
留学に関するお問い合わせ
フィリピン・オーストラリア留学のご相談、執筆依頼、特集依頼については留学JPメルボルン支店までお気軽にお問合せください!
ライター
Saki
カフェとダイビング、そして犬をこよなく愛する福岡出身のアラサー女子。 スペイン1年、フィリピン1年半、オーストラリアへ留学し、英語とスペイン語と博多弁を話すトリリンガル。TESOL(英語教授法)と留学カウンセラー資格を生かして留学JPメルボルンで働いています。ネタはたくさんあるので何でも聞いてください!