Discover Englishを卒業して早2週間がたってしまいましたが、ここでは卒業生もイベントやアクティビティには参加できるので図々しくも参加しまくっている今日この頃です。
今回ご紹介するのは、Discover Englishのスタッフさんがおすすめ!と教えてくれたフリーマーケットです。略してフリマ!日本ではほとんど行ったことないだけに、気になりすぎて参加してきました。日本のフリマは古着などを売っているイメージが強いですが、Discover Englishのフリーマーケットはどんな感じなのでしょうか?
Discover Englishのフリーマーケット
Discover Englishのフリーマーケットの開催は、初日に配られるアクティビティの紙に載っています。今回も授業終わりの14時から開催ということで、学校が主催しているために通常のフリマと違ってユニークです。実はこちら、ただ物を売るだけではなく、自分の手作りのアクセサリー、スイーツなどを売っていたり、なんと楽器の生演奏までやっている生徒さんもいました。Discover Englishでは特技を持った生徒さんがその才能をシェアするなど、交流イベントやユニークなイベントが多いのが特徴です。
それでは早速潜入してみましょう!
実際の様子
フリーマーケットはDiscover Englishのベースメント(地下)のラウンジスペースにて行われています。2時ピッタリに行ってみるとこの人だかり!
こちらはアクセサリーを販売しています。メルボルン、なかなか可愛いものがないのでこういうの嬉しいですね。
こちらはチョコレート!美味しそう。
こちらは、、、ぬいぐるみ?笑
そして生演奏も始まりました。おそらく日本人の生徒さん?ですが非常に上手です!
こちらはケーキコーナー。
ブルーベリーマフィンを購入しました。こちらわずか2ドル程度。おいしいです!!
こちらのカップケーキの売り上げについては先月起こったメキシコの大地震に寄付されるそうです。
オーストラリアは社会貢献やボランティア、寄付などが非常に活発な国なのでこういうところは非常に良いですね。
まとめ
地下のベースメントで行われていたイベントはとてもアットホームで楽しい雰囲気でした。生徒さんたちも興味津々で品物を手に取ったり、演奏を楽しんだりしていたのでおすすめです。ぜひDiscover Englishへ留学した際は参加してみてください!ちなみにお客さんの入りによって終了時間は異なるということなので、確実に参加したいのなら時間ピッタリに行きましょう~。
ブログランキング参加中↓↓↓↓↓↓記事が面白いと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村
留学に関するお問い合わせ
フィリピン・オーストラリア留学のご相談、執筆依頼、特集依頼については留学JPメルボルン支店までお気軽にお問合せください!
ライター
Saki
カフェとダイビング、そして犬をこよなく愛する福岡出身のアラサー女子。 スペイン1年、フィリピン1年半、オーストラリアへ留学し、英語とスペイン語と博多弁を話すトリリンガル。TESOL(英語教授法)と留学カウンセラー資格を生かして留学JPメルボルンで働いています。ネタはたくさんあるので何でも聞いてください!