最近ラウンジでパソコンを開いた瞬間、間髪入れずに留学生から話しかけられてしまうのが悩みです。なかなか作業できない…笑
というわけで、今回はDiscover English のレギュラー授業の後にあるフリークラスに実際に行ってきたのでレポしたいと思います!
Contents
Discover English の無料クラスとは?
Discover Englishでは、レギュラークラスが終わった後(もしくは始まる前)にさらに英語が学べる場を提供しています。フリークラスは1時間程度となりますが、ちゃんと講師ががっつりと授業をしているのもDiscover Englishと特徴といえるでしょう。
毎週提供されている授業は以下の通りです。
月曜日:Pronunciation(午前/午後)
火曜日:Sing-along(午前)/Grammar Assistance(午後)
水曜日:Grammar Assistance(午前)/Listening(午後)
水曜日:Australiana(午前)/Drama Club(午後)
金曜日:Conversation Club(午前/午後)
※定期的に変更になるためその都度確認するようお願いします。
Pronunciation
基本的な発音をフォニックスからやってもらえます。どうやって発音記号を呼んだらいいのかいまだにわかってない人にオススメ!(私のことです)
Sing-along
歌詞と歌によって英語を楽しく学ぼうというクラスです。
Grammar Assistance
文法の見直しやみんなが苦手とするところを今一度復習してくれます。
Australiana
オーストラリアならではの文化、スラングなどを学ぶことができます。
Drama Club
ロールプレイ、シアターゲームなどでアクティブに英語を学ぶことができます。
Conversation Club
講師が毎回トピックを決めてみんなでディスカッションをします。表現など学べることがたくさんです。
さて、この中から私がピックアップしたのはPronunciation(発音)とConversation Clubです。このフリークラスに参加する場合、事前に登録が必要なのでレセプションにおいてあるノートに名前を書くだけでOKです。
Pronunciation(発音)
こちらは毎週月曜日に行われている授業となり、初級の方を主に対象とした授業ですが、私の場合は発音にあまり自信がなかったので思い切って参加することにしました。
こちらが本日の担当講師。今回はフォニックスを学びますが、まずはアクティビティで自分の出身地をフォニックス式で記載してみよう!というものです。小さな紙に書いてお互い交換しますが、私が当たったのは中国?台湾?でしょうか。
その後は練習問題をやって、音当てクイズな感じで似たような音をあてます。(SHEEPとSHIPなど)
これがなかなか難しく、10問中6問は普通に間違ってました。悲しい。笑
Conversation Club
こちらはトピックをもとに楽しくディスカッションをします。
こちらが担当の先生。明るく楽しい雰囲気です。しかし今回のテーマは…
結婚でした。しかも結婚に否定的な記事も読んでディスカッションするというもの(笑)その中でわからないボキャブラリーや役に立つボキャブラリーをたくさん教えてもらいました。クラスメイトの結婚観なども垣間見れたので面白かったです。
まとめ
今回は2つのオプショナル授業に出席しましたが、また機会があればすべてコンプリートしたいともいます。今回偶然にも、担当講師が日本に住んだことのある人で放課後も話が盛り上がりました。Discover Englishは本当に良い先生、親しみやすい先生が多いな~と感じたフリークラスでもありました。このクラスが無料とは出席しないともったいないですよ!ぜひチャレンジしてみてください。
ブログランキング参加中↓↓↓↓↓↓記事が面白いと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村
留学に関するお問い合わせ
フィリピン・オーストラリア留学のご相談、執筆依頼、特集依頼については留学JPメルボルン支店までお気軽にお問合せください!
ライター
Saki
カフェとダイビング、そして犬をこよなく愛する福岡出身のアラサー女子。 スペイン1年、フィリピン1年半、オーストラリアへ留学し、英語とスペイン語と博多弁を話すトリリンガル。TESOL(英語教授法)と留学カウンセラー資格を生かして留学JPメルボルンで働いています。ネタはたくさんあるので何でも聞いてください!